2009/05/10
連休も終わって混雑も解消かと?チョッと遠出しました。
先ずはニジマスの本流へ。
高速かっ飛ばして二時間、随分早くなりました、これで千円は安い、けど、帰りはやっぱり渋滞でした。
6時に川に着くと、すでにルア-マンが3人、どうも何匹か釣ってる様です、ライズは有りません。
対岸に回ってチョッとやってみましたがあたりも無し、シンキングで無いとダメなようです。
竿を仕舞って、上流側でブッコミで釣ってるエサシに釣果を聞きに行きました。
魚篭に何匹か入ってました、魚は居るようです。
このエサシ、去年も来てた人でした、話をしてたら僕の実家の町の人でした、世間は狭いですね。
そのうちに魚がかかり、たもで取り込みの手伝いさせられました。
綺麗な虹だったので写真を撮らせてもらったら、比べる物が無いと大きさがわからなと、イクラの瓶。
エッ、イクラはちょっと、と言うと、じゃあこれでと。

35センチ位かな、ちなみにイカの刺身で釣ってました。
今度イカ刺しフライ巻いとこっと。
虹がダメだったので次はヤマメ狙いに移動。
去年ライズボコボコだった所で、橋の上から見てみると、やっぱりライズしてました。
去年はパパさんの釣った後で、かなり渋かったけど、今年は大丈夫、楽勝と思ったけどそんなに甘くはありませんでした。
でも何とか6匹キャッチできました。

こちらは8寸位です。
ドライで4匹、ウエットで2匹です。