2014/04/04 久々のネット編み 先日、KSリバーのリバーキーパーことHSBさん宅にお伺いしたら、以前にさし上げたネット(フレームだけ)に網を編んでほしいと依頼が有りました。ネットを編むのがちと面倒だったのでフレームだけさし上げたのですが、なかなか良いものが無いようです。結局私が編むことになってしまいました、まあ、リバーキーパーさんの仰せですのでありがたくお受けしました。三日ほど夜なべして出来上がりました、黒柿のグリップに黒柿のフレーム、HBSさん同様、かなり渋い出来でしょう!?あ、そうそう、私目のネットは生涯保障付ですのでいつでも修理致します、貰っていただいた方全員。紛失はダメですよ、罰金です。HSBさん曰く、今年は去年以上期待できるそうですョ、大量放流らしいですョ。
2012/11/23 ネット編みあがりました やっと出来上がりました。こちらは裏側です、表側をお見せしたいのですが、、、。塗装にちょっと難がありますが、使えばすぐに傷が付きますので、まあいいか、ということで。かんせ~いです。尺ヤマメ、沢山掬えますように!
2012/11/19 アチャーやってもうた! 十二段目まで編みました、いつもよりペースが速いです。残り十三段、ここから目数を減らしていくのですが、あれ?なんかおかしい。ここでやっときずきました、目数が半分しか有りません、一番最初に目数を二倍にするのを忘れてました。どうりで編みあがりが早いわけです、最初からやり直しです、アホです。
2012/11/18 か~さんは夜なべをして、、、。 ネットのフレームの塗装とりあえず完了です。次は編みものです。一枚分はこれくらいかな?25グラム、12本よりですのでちょっと足りないかも?モスグリーンの予定でしたがちょっと明るくなってしまいました。水に濡れてちょっと濃くなりますが。編み棒に巻いたらちょうどいっぱいでした、この量でうまく編みきれるかな?久しぶりの編み物なので編み方忘れてしまいました、本を見ながら思い出します。今夜から夜なべして編みます~。
2012/11/07 三本目 三本目のネット、ほぼ出来上がりました。以前に作ったネットとほぼ同サイズですが形が微妙に違います。フレームのアールも綺麗に出せました、やはり木型がきちんと出来てないとダメなんですね、以前に作った左のはかなり歪です。外フレームはレースウッド、面白い模様です。グリップはシオジです。次は塗装、前の2本と一緒に仕上げます。